
僕とローライフレックス・スタンダードの腐れ縁、もしくは運命。
夏前に断捨離したローライフレックス・スタンダードが何故か手元に帰ってきたのである。それも、製造番号もまったく同じの、まさに以前僕が所有していたスタンダードそのままのものが。
手放したお店で買い戻したんじゃない。まったく違うお店で、たまたま再会を果たしたのである。こんなことってあるんだなあと、店員さんと奇跡のような話に少し熱くなる。
実はローライフレックス・スタンダードは手放したことを少し後悔する気持ちが最近どこかあって、でも手放したお店ではすっかり見かけなくなっていたし、これはもう形式の違うローライフレックスかローライコードを手に入れるしかないかなと考えていた。そんな気分のところに、突如としてあのローライフレックス・スタンダードが現れたのである。
ウィンドウ越しに綺麗なスタンダードを見かけたからショーケースから出してもらうと、そのRolleiflexのロゴの滲みや各部のフィーリングがどうも僕が持っていたスタンダードに良く似てる。でも、お店も違うし、まさかな、なんて言いながらレンズ部の製造番号を店員さんと確認したら、なんと僕が所有していたものと合致、つまり僕が使っていたローライフレックス・スタンダードそのものだったんだ。
これはさすがに驚いた。売却した時の値段より当然高値で売られていたんだけど、僕のあまりの感激ぶりにお店の人もちょっと喜んでくれて、数千円安くしてくれるという。だったらもう迷うことはない。僕はめでたく最愛だったローライフレックス・スタンダードを再び連れ帰ることになったわけである。もうこれ、確実に笑われるパターンなわけだけど、僕にとっては小っ恥ずかしいけど「運命」とも言っていいこの再会。また、こいつとゴソゴソ撮りに行けると思うと心躍るのである。
これで中判カメラはハッセルブラッドとローライフレックスとになった。断捨離した時は「中判カメラは一台あればいいや」と思ってハッセルブラッドだけを残したんだけど、二眼レフというのはやっぱり別物なんだなあとあらためて思った。二眼レフでいえばミノルタ・オートコードも候補に挙げてたけど、僕にとって人生の一台はこのローライフレックス・スタンダードだったらしい。末長い付き合いになりそうだ。
嘘のような奇跡があるんですね!
売却先で買戻しなら何となくありそうですが。
もう肌身離さず、フィルムがこの世から無くなっても側に居させてあげてください^^;
奇跡ってあるんですよねー、僕も衝撃を受けました。これは間違いなくとんでもない運命なので、もう人生を最後まで共にしようと思ってます。ほんと驚きました!
こんばんは。
縁ですねぇ。
ここまでなついてくれるカメラなら、しっかり可愛がりながら使っていこうと持ち主も気合いが入りそうですね。
ローライスタンダードは欲しいですが中々良縁に恵まれないので、羨ましい話です。
ありがとうございます。カメラは人のようで、忘れられない人に奇跡的に再開したような思いでした。よく写るカメラではありませんが、寄り添って生きたくなる、そんなカメラな気がします。けふおさんも良い出会いがありますように。
[…] 僕とローライフレックス・スタンダードの腐れ縁、もしくは運命。 に kiokucamera より […]