Leica M3

ライカM3と50mmにいつも立ち返る。

アフィリエイト広告を利用しています

28mmや35mmで撮り始めると”50mmはちょっと狭いかな”と思ったりする時がある。といっても一眼レフの話でね。そんな時にライカM3に持ち替えると、すんなり50mmを受け入れられるというか、あゝ50mmはやっぱり原点的何かがあるかもと思うんだよね。

同じ50mmでもファインダーの外側が見えない一眼レフと、50mmの外側もファインダーの中に見える世界の違いなのかもしれない。だから、いろんなカメラや画角で撮ったら、このM3で感覚を常にニュートラルにしようとしているじぶんがいる。数あるカメラの中でライカM3が特別だと言われる所以があるとするなら、そういうところなんじゃないかと思う。

ライカM3はご存知の通り、50mmのために作られたようなカメラで、35mmだとブライトフレームが使えない。ファインダーの外枠いっぱいが35mmの目安とも言われるけど、そうするとブライトフレームの外側の世界が見えず、レンジファインダーのよさであるフレームの外が見える恩恵は味わえない。35mm用の外付けファインダーを装着する手もあるけど、僕はどうもあの外付けファインダーの佇まいが苦手だ。つまり、あのM3のファインダーは50mmのために作られている。なぜ50mmなのか、それは分からないけど、ライカは50mmを標準にした。その奥深さはたぶんこのファインダーをのぞいて撮るしか分からないし、言葉にしようがない。

仕上がる写真は同じ50mmなら一眼レフとレンジファインダーに差はないはずだけど、僕の中ではやっぱり異なるというか、M3で撮る50mmはなんというか別物だし、すべてのカメラのハブみたいな存在といえばいいだろうか。ほんと不思議で魔力を持つカメラだと思う。僕がつけている50mmはライカ製ではなくてカール・ツァイス プラナーだけど、このマッチングもとても気に入っている。M3には新たにレンズを買い足すつもりはまったくなくて、ライカで撮ること=プラナー50mmで撮るということで、いろんなカメラを使っても、ここが僕の帰る場所、そんな思いがある。

関連記事