Leica IIIa

バルナックライカと毎日を冒険にしよう。

アフィリエイト広告を利用しています
Leica IIIa, Elmar 50/3.5 Red Scale

バルナックライカと毎日を冒険にしよう。

僕にとって「ライカ」という存在を高尚なモノからカジュアルなモノへと変えてくれたのが、このバルナック型Leica IIIaとElmarだ。

僕の最初のライカはM3だったんだけど、まあ値段もそれなりにしたこともあるし、割と美品だったこともあって、少し大切に扱い過ぎるところがあった。まあ、世間一般でいうライカのイメージ通りだったのかもしれない。

けれど、たしかにそれもライカの一面だけど、ライカとは本来ストリートスナップが最も似合うカメラだからね。大切に使うよりもタフに、ラフに使ってなんぼ。そんなことを、このバルナックライカは強烈に僕に語りかけてきた。

まず、見た目からしてね笑。バルナックはほんとクールだよ。使いこまれてこそ、年輪を感じさせるくたびれ加減こそ、どんどんカッコよくなっていくという、まるでジーンズを履きつぶしていくような付き合い方が何より似合う。男子たるもの、これ、最高にやられるやつでしょ。

M3と比べれば決して美しいとは言えないファインダーも、むしろ僕は先がはっきり見通せないからこそ楽しい、まるで冒険的で魅せられた。そうそう、この「冒険的カメラ」というのが僕の中でバルナックに最も似合う言葉だと思ってるんだ。

手の中にすっぽり収まるこのバルナックを片手にひとたびストリートへ出れば、そこら中がアスファルトサファリのような感覚になる。フィルム送りもレバーじゃなくてダイヤルなのが実に手触りとしていいし、シャッター音がお淑やかじゃないのもすごくいい。

もちろん、このデザインも最高傑作のうちのひとつだと思うけど、M型ライカのどこか無機質なクールさとは違って、人の手でそれこそ板金でもってして造られたような抑揚のあるルックスが何とも人間的だ。だからこそ、ライカファンの間でもこのバルナックはやっぱり特別な存在なんだ。

今の時代、レンズだけで二桁万円のものがわんさかある中で、このバルナックとエルマーの組み合わせは、大抵一桁万円で手に入る。この話を以前もブログでした時「え?そんな値段で手に入るライカがあるんですか?!」と驚かれたけど、あるんだよね、ここにね。

それでいてだよ、ライカの原点だから、ある意味M3なんかよりも、新品で100万円もするM型デジタルよりもエラソーな顔ができる笑。だって、元祖だからね、お金を積んで手に入る価値じゃないからね。

バルナックライカを首から下げていたら、いかに最新の高価なデジカメを持っているおじさんでも間違いなく一目置いて接してくることだろう笑。そういう意味でも最強なんだな、バルナックライカは。僕はこういうプライドみたいなものは案外大事だと思ってる。

というわけで、最近ニコンのことばかり書いてたからライカがヤキモチ焼いてるような気がしたんで、きょうはライカのことを少し書いてみた。おいおい、肝心の作例は?と言われそうだけど、それはこのブログの中にけっこうあるので、ブログ内検索してもらえればなと。

たぶん、また同じようなことをいつか書くと思うけど、ライカは何度書いても書き足りないくらい「所有することで印象が変わるカメラ」だから、また書くよ、何度でも。この良さを一人でも多くの人に知ってもらいたいからね。それが、この記憶カメラのポリシーでもあるからね。

バルナックとエルマーは間違いなく発明だ。 バルナックライカにさわったことのない人は、ぜひ中古カメラ店でさわってみてほしい。そのコンパクトさに軽い衝撃を受けるから。そのバル...
ストリートスナップ・ライカということでいえば、M3よりIIIaだろうな。 ストリートスナップ・ライカということでいえば、M3よりIIIaだろうな。 僕が本格的に街撮りスナップに目覚めたのは、このバルナック...
関連記事