Lens World

究極の一台というなら、Nikon Dfと標準ズーム43-86/3.5でどうだろう。

アフィリエイト広告を利用しています
Nikon Df, 43-86/3.5

これはさすがにちょっと言い過ぎだけど笑。でも考えてみると、往年のデザインや所作が楽しめて、かつメンテナンスも安心な現行フルサイズ一眼レフで、そこにオールドニッコールが楽しめるんだったらMFの標準ズームを一本だけ持つというのは、究極の一台のお手本のような機材の組み合わせかもしれない。どうだろう。

Nikon Df, 43-86/3.5
Nikon Df, 43-86/3.5

ふだんDfにはAF単焦点をつけていることが多い。50/1.8Gとか50/1.4Dとか。やんちゃな愛犬との散歩の時でも片手で撮れるからね。でも、今日みたいに僕ひとりだけで撮り歩ける時なら断然MFのオールドレンズ がいい。しかも43-86/3.5が一本あれば、50/3.5と75/3.5の散歩用レンズ2本を持ち歩いてるのに値するからね。

Nikon Df, 43-86/3.5
Nikon Df, 43-86/3.5
Nikon Df, 43-86/3.5

43-86/3.5のことは過去にブログに書いてるんで興味のある人はそちらをのぞいてもらうとして、今日のところはその撮れ味みたいなことについて。ここにあげてる写真はほぼ絞り開放f3.5付近で撮っているんだけど、なかなかどうしてキリリとした描写でちょっと驚く。

Nikon Df, 43-86/3.5
Nikon Df, 43-86/3.5
Nikon Df, 43-86/3.5

これが40年以上前のレンズだというのがちょっと信じられないレベルというかね。でも考えてみると、f3.5のこういうしっかりとした描写で思い起こすのはライカのレンズElmar 50/3.5の写り。当時、Leica M3というとんでもないクオリティのカメラが発表されたことでレンジファインダーの開発を諦めて一眼レフへと移行したと言われる日本のカメラ産業だけど、カメラの技術競争でいえばあのライカとガチンコで戦っていたわけで、写りが悪いわけがない。それを思うと、この写りの良さはジャパンクオリティの結晶だとも言える。

Nikon Df, 43-86/3.5
Nikon Df, 43-86/3.5

さらに素晴らしいのは、これが国産初の標準ズームレンズであったこと。標準ズームだからなるべく低コストで軽量なものを多くのNikon一眼レフユーザーに提供したいと開発されたと言われ、当時もそれほど高価なレンズではなかったはず。そして、現在なら数千円でこのレンズを手に入れることができる。フィルムニコンで撮るも良し、そしてDfみたいにデジタルニコンで撮るも良し、一本持っておきたい“万能究極の一本”と言えるのではないだろうか。ひそかに僕のイチオシです。

関連記事