NikonとNIKKOR

写真は撮り続けてると、レンズはやがて単焦点に落ち着いてくる。

アフィリエイト広告を利用しています
image

初めての一眼レフを手に入れてからもうすぐ一年になろうとしている。これまでにも書いてきたけど、その間に保有カメラはNikon D5300からD750へと変わり、レンズは50/f1.8、60/f2.8Micro、24-120/f4、70-300の4本に。サブカメラはRICOH GR、Nikon P340が揃った。かかった金額は数えないようにしている。少々短期間に買いすぎた気がしないでもないが、じぶん的には他の人が数年で辿る道を僕はたまたま数ヶ月で早歩きしただけだと思っている。いつもお世話になっているカメラ屋からは「あとはフィッシュアイだけですね」と言われるけど、今のところ購入の予定はない。それくらい今の保有レンズたちが気に入ってるし、カメラをフルサイズに変えてから俄然いまのレンズたちの仕事ぶりが気に入っている。

とはいえ、ひと通りレンズのバリエーションを揃えていろいろ撮り比べてくると、ここにきて「なかでもお気に入り」というレンズが出てくる。それは僕の場合「単焦点」だった。

ここのところD750の相棒は単焦点50/f1.8。いろいろ試してみてここに落ち着いたという感じかな。あとはやはりGR。こいつも24/f2.8の単焦点。近頃はほぼこのふたつの単焦点ばかりでカメラライフを送っている。よく言われるけど、ズームはまさにじぶんの脚。とにかくじぶんが前後左右に動いてファインダーの中の絵を変えてゆく。これがなんというかリアルで写真をいまじぶんは撮っている、ということを無性に感じさせてくれるところもある。Runの時はより軽量のP340を連れ出すけど、写真を撮り始めて一年経ち、結局ふたつの単焦点に落ち着いてきたというのは、じぶんの写真観という中で、単焦点を好む何かがあるんだろうなと思う。答えは無いけど、なぜ僕は単焦点にたどり着くのか、そのへんを自己分析していきたいなと思ってる。続きはまた。

関連記事