Leica M-P typ240

そしていつもエルマーに帰りたくなる。もうひとつのElmar 50/3.5を迎えて。

アフィリエイト広告を利用しています
Leica Elmar 50/3.5 M-mount

この三日間は雨の中の出張だったこともあり、ひたすら持参したFujifilm X-E2とJupiter-8とでスナップを撮る日々だった。明るめのレンズで撮り続けて発散した後にやってくるのが「無性にエルマーで撮りたい」という思いである。

ズミルックス、プラナー、ロッコール、ジュピター、どれもそれぞれの持ち味があって僕のスナップ心をくすぐってくれるんだけど、それらとは少し異なる場所にいるのがエルマーかもしれない。絞りf3.5という開放値はいたずらにボケで遊ぶことを無くしてくれる。開放値付近のボケ味が好きな僕にしては、なんだか美味しいところを封印されたようなところなんだけど、不思議とエルマーで撮る時はそんなことを微塵も感じない。自然とエルマー流に撮り始めるじぶんがいるのである。決して大袈裟ではなく、そこにはエルマーだけの世界があるんだ。

そんなエルマーに魅せられて、僕の手元にもうひとつのエルマーがやってきた。Mマウント最初期のエルマー Elmar 50/3.5。その後に登場したf2.8よりも内面反射防止を施したといわれるモデル。バルナックライカIIIaと共に手に入れた赤エルマー50/3.5で撮るうちに、そのエルマーならではの世界に僕は魅了され、Mマウントのエルマーもずっと気になる存在だった。願えば叶うというものだろうか、東京でこのスクリューマウントのエルマーと同じ開放値のElmar M 50/3.5と巡り会うことができた。

Elmar M 50/3.5, Leica M3

家に持ち帰って、まずM3に装着してみる。いやあ、シビれた。スクリューマウントのエルマーをアダプターを介してつけた時もシビれたけど、やはりM3登場時に作られたMマウントのエルマーはそれを凌駕する、これぞMの美学というような美しさを放つ。フードITOOYもそれに拍車をかける。撮りたくなってきた、たまらなく。

Elmar M 50/3.5, Leica M-P

そして、M型デジタルのM-Pにも装着してみた。ブラックペイントのM-Pのボディとブラックの先端を持つフードITOOYに挟まれて妖しい光を放つエルマーの姿がなんとも言えず美しい、いやセクシーな感じさえする。ライカというブランドは、こういうプロダクトととしての美しさにもまったく手を抜かない。それも時代を超越して完璧なまでにフィットさせてくる。

絞り値/焦点距離ともに同じ50/f3.5のふたつのエルマーだけど、やはりM型ライカにはMマウントエルマーが映える。そろそろエルマーで撮りたいという気持ちに、このもうひとつのエルマーがさらに火をつける。まずはデジタルのM-Pで試し撮りをしたみたい。そして、週末には満を持してフィルムライカM3で。ただただ無邪気に心が弾む。エルマーとはやっぱり別格なんだ。どんなに他のレンズで撮りまくろうとも、やがてエルマーに帰ってくる。“エルマーに始まり、エルマーに終わる”というあの言葉はダテじゃないんだ。

【あす楽】 【中古】 《並品》 Leica M3 (2回巻き上げ)